TOTOハイリビング工場見学に参加させて頂きました!
- 津田沼店
皆様こんにちは、キリン住宅津田沼店です。
11月16日に茂原市にあるTOTOハイリビング茂原工場の工場見学に参加させて頂きました!
![]() |
雲一つない青空によく映える綺麗な建物です!
茂原工場ではシステムキッチン・洗面化粧台のキャビネットを作っています。
約二時間ほど工場内部を見学させて頂きました。
残念ながら工場内は撮影禁止だったため写真はありませんが
材料を裁断したり、穴をあけたり、溝をつけたりといった沢山の機械が稼働しておりました。
しかし中でも私が驚いたのは、
機械作業メインの中でも人の手作業が思ったよりも沢山あるというところです。
例えば扉の塗装。
トップコートは機械でやるのですが、色を付けるのは機械ではなく熟練の職人さんの手作業だそうです!
そして色をつけたあとの研磨も手作業、
トップコートを塗る前に扉に付着した埃を払うのも手作業(しかも何人もの方が違う方法で微細な埃まで除去していました・・・)
そして仕上がった扉の最終検査も人の手と目で行っていました。
扉一枚にも沢山の人の労力がギュッと凝縮されているんだなぁと感動してしまいました。
さて、見学後はシステムキッチン【THE CRASSO】を使った調理体験です!
玉ねぎを切る→炒める→パスタを茹でる→ソースと和える
といった工程です。
![]() |
![]() |
エプロンをつけているのは一緒に見学へ行ったキリン住宅の営業の久永 翼さんです。
私はキッチンの写真を撮るのに夢中でほぼ何もしておりません・・・(すみません)
出来上がったものがこちらです。
翼さんとブログ映えするように撮影したのですが・・・どうでしょうか?
私がパスタを茹でる際に塩を大量に入れたせいか少し硬かったのですが、
おいしくいただきました!
そして後片付けへ!
こちらはタッチスイッチ式の水ほうき水栓です。
幅広の水でほうきで掃くような感覚で洗い物が出来ます。
水に空気を含ませて節水効果を高めるエアインシャワーも搭載されています。
水に空気だと勢いは弱くなるのでは・・・と思っていたのですが全然そんなことはありませんでした。
おまけに幅広く水が出るので泡も一気に流れました。
そしてなんといっても浴び心地が気持ちいい!
手に柔らかく当たるのが心地よくてしばらく堪能していました。
TOTOさんのお風呂のシャワーにも搭載されているものがありますので、多分とても気持ちいいのだろうなぁ・・・
と想像してしまいました。
そして個人的に感動したのは【すべり台シンク】!
写真は玉ねぎの皮だったので少し分かりにくいかもしれませんが、
ただ普通に水を流しているだけでスイスイとゴミが排水口へ流れていきました。
大きなお鍋もラクラク入るので洗うのも簡単でした。
そして最後に排水口や使用済みの布巾にきれい除菌水(写真右)を吹きかけます!
ボタンを押すと12秒間きれい除菌水が出てきます。
キッチン・トイレ・洗面所など雑菌の気になるところにきれい除菌水がついていると安心しますね。
そして洗ったものを収納して後片付け完了です!
写真では小さいまな板ですが、普通のまな板も縦に入りますし、
土鍋とガスコンロもセットで収納出来たりととってもひろびろで使いやすかったです。
展示品やショールームでキッチンに触れる機会はありますが、
実際に使用することは中々出来ないのでとても良い経験になりました。
そして一つの商品には沢山の方の努力や苦労が詰まっていることを胸に刻み、
これからも一つ一つ心を込めて皆様にご案内していきたい、と
決意を新たにすることのできたとても有意義な工場見学でした!
TOTOハイリビング茂原工場の皆様、ありがとうございました!