介護保険を利用して快適な住まいへ・・・
- 本社
さて、本社はお久しぶりの
ブログになってしまいました。
キリン住宅もお陰様で
たくさんの工事のご依頼を頂きまして、
日々めまぐるしく過ごしております。
そんなこんなであっという間に
11月となってしまいました。
増税を意識しての動きなのでしょうか??
さて今回は、
ご依頼の中でも最近増えてきたと感じる
【介護保険を利用した住宅改修】
についてご紹介したいと思います。
突然ですが、
あなたの周囲に介護認定を
受けている方はいらっしゃいますか?
介護の認定を受けることによって、
様々な支援や補助を受けられるのは
おそらくご存知かと思いますが、
その支援の1つで申請をすると
リフォームに補助金が出る制度があります!
↓下記資料は習志野市から発行されている住宅改修の資料です。
![]() |
介護認定があり、
リフォーム検討中の方で、
手摺の取り付けや段差解消、床材の変更、浴室改良などを
考えられている方は
是非一度対象になっていないか調べてみる事をお勧めします。
さて、
最後に1件だけ
浴室改良の事例をご紹介します。
対象工事に浴室工事とは書かれませんが、
意外な事に浴室の工事は
介護保険の対象になる部分がとても多いです。
補助金を活用して長く健康的に暮らせる家にしましょう!
![]() |
⇒ | ![]() |
保険適応内容
・滑りにくい床材(洗い場)に変更
・手摺の取付
・段差解消(浴槽の跨ぎを低く・出入り口)
・扉の交換(開き戸から折れ戸へ)
支給額16万円